京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒

HOMEへ

京都の観光はタクシーで!~50%割引あり

京都観光タクシー同友会の観光案内

観音(かんのん)正寺(しょうじ)《単立》安土町観光案内所0748-46-4234

 605(推古天皇13)年、聖徳太子の創建と伝え、佐々木氏の崇敬厚く、盛時は寺坊33を数えたという。※観音寺城築城の際、寺地を繖山(きぬがさやま)上から山下へ移されたが、落城とともに再び山上へ戻された。観音寺城跡の高い石垣の上に檜皮葺の本堂があったが、平成5年火災により全焼する。西国三十三所第32番札所

※観音寺城 近江源氏佐々木六角氏の居城として、室町中期頃から次第に整備されたと見られ、山麓から頂上本丸まで無数の石塁、郭を築き、井戸や排水溝などを完備した一大要塞で、山城としては日本一の規模を誇っていた。1568(永年11)年織田信長に攻められ、城主六角承禎父子が甲賀へ逃れ廃城となる。

五個荘(ごかしょう) 五個荘町観光協会0748-48-2100

 五個荘は近江商人発祥の一つで、豪商と謳われる近江商人は、五個荘出身が最も多いといわれる。しかし、五個荘商人は、八幡、日野商人より遅く、享保年間(1716〜35)以降に活躍したという。扱い商品は、呉服や麻布、編笠など。いずれもわずかな資本を元手に行商に出て、大商人へと発展していった。遅れて登場した五個荘商人だが、明治以降の活躍は著しい。

■近江商人屋敷 旧外村(とのむら)家、旧外村宇兵衛(とのむらうへえ)家、あきんど大正館の三つの屋敷が近江商人屋敷として一般公開されている。

※外村繁 五個荘に生まれる。大正14年、東京帝大在学中に、梶井基次郎、中谷孝雄らと同人雑誌『青空』を創刊。家業を弟に託し作家活動に入り、芥川賞候補に、また、池谷賞・野間文学賞を受賞する。昭和36年、58歳にて永眠。

京都検定HOME おすすめ観光コース 貸切料金表 お薦め食事処
こだわり観光コース 中井タクシーのブログ お薦めお休み処・お土産
紅葉観光コース 観光社寺一覧 タクシードライバーの研修会
観光タクシーのお問い合わせ・お申込みは
TEL 090-6601-4845 京都観光タクシー同友会 代表 (個人)中井タクシー

ご質問  ・ FAX  ・ ご予約  ・ Mail

京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒